fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
12年ぶりの遺体捜索ワークショップ その前に(1)
12年ぶりの遺体捜索ワークショップ その前に(1)  




 遺体捜索ワークショップの会場は山中湖畔。

 東京から行く場合、東名御殿場経由の南側ルートか中央道河口湖経由の北側ルートが一般的です。


 しかし

 
 天気が回復に向かっていたので「もしや」と、23日未明、富士山の大パノラマが一望できる小さな山を

 目指し、小山町から北西進しました。




 ここは、17年前の冬、ビンゴを連れてきたところでもありました。


 晴れていれば

遺体捜索WS その前に(1) 
 こんなに素晴らしいところ。 右下は山中湖。




遺体捜索WS その前に(2) 
 当時のビンゴは4歳手前、若き姿。





パノラマ台付近 25000分の1地図 


 三国峠から、標高差150mたらずですが・・・。




 問題は、お天気です。






にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ

スポンサーサイト



色づく秋・・・ なのに
づく秋・・・ なのに




 この10月は、やはりいまいち「秋らしく」ありません。

 たしかに、高い山から、北の方から 紅葉前線が下りて来ていることは確かなのですが・・・


 まだ全体「なまぬるい」感じがして、深まる秋を実感できません。



 そしてまた、今年の秋は・・・ 


 この10数年来で 一番寂しい秋 になってしまいました。



八ヶ岳で(2005.11)③ 

 プロフィールに載せている写真です。 
 

八ヶ岳で(2005.11)① 


 2005年の秋、八ヶ岳の編笠山~権現岳をバックに撮ったものです。 (リバーサルプリントからスキャナしたもの)



 デジカメでも何枚か撮って・・・


八ヶ岳で(2005.11)② 広角

 一見、落ち着いて、ポーズしているように見えますが・・・


 いいカットを得るために、かなり大変だったことを覚えています。


 ビンゴ(右)12歳6ヶ月、チャンスはまだ3歳1ヶ月の若さでした。




 あたりまえに「居た」存在

 あたりまえに「暮らしていた」存在

 そしてあたりまえに「あれこれやってくれた」存在


 その存在の大きさには・・・ 計り知れないものがあります。


 
 そして、寂しさと愛おしい思い・・・


 時々 心の中にやってきます。



チャンスの三峰川(7) END 
チャンスの三峰川 Ⅶ  




 チャンス9ヶ月の三峰川、最終は再び自分が撮った写真から。

 これもリバーサルフィルムから拾い上げで原版からはかなり・・・ 画質が落ちています。



2003年7月の三峰川 NW(1) 圧縮


2003年7月の三峰川 NW(2) 圧縮
 チャンスが自分で拾った木片をビンゴに見せるように銜えて近づきました。

 ビンゴは気にとめませんでしたが、このあとチャンスは(多分)わざと、水面にこの木片を落としました。

 でも残念ながら・・・ ビンゴはそれに気づかず、右の方へ行ってしまいました。 「あ~あ」



2003年7月の三峰川 NW(3)~(5) 圧縮
 河原に落ちていた細長い流木を見つけて、銜え上げ、得意そうに持ってきました。

 レトリバーらしいチャンスの成長過程(?)でした。


2003年7月の三峰川 NW(6) 圧縮
 巫女淵の延命水前にて座らせ、「マテ・・・ マテ!」で記念撮影。

 まだ落ち着かないチャンスにとって、短時間でも難しいひととき。

 湧水がまるでチャンスに注がれているように見えますが・・・ そう見えるだけです。




2003年7月の三峰川 NW(7)~(8) 圧縮
 チャンス2度目の巫女淵の滝直下にて。

 ビンゴはさすがに落ち着いていますが、このときのチャンスは落ち着き無く、残念ながらいい瞬間(表情)は撮れませんでした。




2003年7月の三峰川 NW(9) 圧縮
 三峰川林道脇にある大きな岩の上で・・・。


 とても仲の良い写真に見えますが・・・  ほんのつかの間の一場面です。





チャンスの三峰川 とりあえず一旦END
チャンスの三峰川(6) 
チャンスの三峰川 Ⅵ 



 チャンス9ヶ月の三峰川で、MKさんが一眼(リバーサル)で撮ってくれた写真があります。

 今回はその写真を・・・。



2003年7月の三峰川 3A 圧縮
 「その、石・・・ 」  「あげない!」


2003年7月の三峰川 6A 圧縮


2003年7月の三峰川 7A 圧縮
 「わぁ~~~ 」

2003年7月の三峰川 10A 圧縮


2003年7月の三峰川 15A 圧縮
 「あれ・・・ ?」


2003年7月の三峰川 20A 圧縮
 「あっ!また!」


2003年7月の三峰川 30A 圧縮
 「ねぇ、ねぇ、ねぇ~ 」

2003年7月の三峰川 35 圧縮
 「いいな、いいな、それいいな!」  「ゆぁ ら  のぁ い」





 チャンスもビンゴも元気いっぱい。

 おもしろくて、楽しくて仕方ない ひとときでした。 



 MKさん写真ありがとうございました。
 

チャンスの三峰川(つづく)
チャンスの三峰川(5) 
チャンスの三峰川 Ⅴ 




チャンス9ヶ月の三峰川 


 チャンスが9ヶ月を迎える2003年7月、2度目の三峰川を訪れました。


2003年7月の三峰川 ①
 少し大人になりました・・・ ?       広角なので・・・ 顔がでかい。



 そして




 例の吊り下げ体験も・・・


2003年7月の三峰川 ②
 おとなしく・・・   何を思うやら・・・。                      photo.KTさん




 川の水にもだいぶん慣れて

2003年7月の三峰川 ③
 さまになってきました。




 しかも・・・


 ビンゴの特技をそっくり真似て・・・


2003年7月の三峰川 ④

 先輩ビンゴに負けない、大きな石をくわえてこれるようになりました。




 チャンスもすっかり・・・

 
 石銜えレトリバーになってきていました。





チャンスの三峰川(つづく)

copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.