fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
松本城から槍の穂先が見えていた!
松本城から槍の穂先が見えていた!




 松本からは、北アルプス前衛の山である常念(山脈)があるために


 槍ヶ岳は見えないものと思い込んでいました。



 ところが…

松本城とヒット(10)

 よくよく 見れば…




松本城とヒット(12)
 槍ヶ岳の穂先が 顔を出していた!


松本城とヒット(13)
 まさに 槍ヶ岳!



 いままで、こんなに澄んだ天気の日に


 眺める機会はほとんどなかったとはいえ、 見えることはないと思いこみ


 ピラミッド型の常念岳を 漠然とみていたので 気づきませんでした。





 松本と槍ヶ岳と常念岳の位置を確認すれば

松本城とヒット(14)
 写真に写っている 尖がりが、 槍ヶ岳であることを示しています。


 でも、 松本(城)がもう少し 西に寄っていたら…   見えなくなってしまいます。





 常念岳南稜線の一角のコル(標高 2,460m )がなかったら…  

松本城とヒット(15)
 その場合も、 見えなくなってしまいます。



 ある意味 奇跡の位置関係かも!





 私が初めて松本を訪れたのは 約50年ほど前…


 以来、 何度となく訪れてきながら…



 これまで気づかなかったのは  


 不覚であった! 

 




訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ

スポンサーサイト



深山幽谷 紅葉三昧 (10)
深山幽谷 紅葉三昧 (10)







 出発する前の定番



定番!お立ち台犬(1)

 お立ち台岩の上で







定番!お立ち台犬(3)









定番!お立ち台犬(4)

 
 夏場と違って



 雰囲気が全然違います ね。




 陽も差していないし…。






定番!お立ち台犬(2)


 最後に 記念撮影!






 さあ、 出発



 今日は 長い長い山間道路での 大移動です。








訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
 
深山幽谷 紅葉三昧(9)
深山幽谷 紅葉三昧 (9) 






 いつもの 巫女の滝

巫女淵の滝で(1)

 秋色になっていました。




巫女淵の滝でa(2)

 下の方はこんな感じ


 でも たいしたことはありません。





巫女淵の滝でa(3)

 いつもより一段下で





 そして

巫女淵の滝でa(4)

 いつものところを



 やや遠くから。





 あらためて

巫女淵の滝でa(5)

 いつもの ポーズ!








紅葉の谷の中で(10)
 
 さあ

 
 戻りましょう。








訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
 
深山幽谷 紅葉三昧(8)
深山幽谷 紅葉三昧 (8)





 深山幽谷の2日目は



 下り坂の天気で朝から雲が出ていましたが、ときおり陽が差していたので



 よし! と…    軽く往復できる場所まで 撮影しに行きました。

紅葉の谷の中でa(2)


紅葉の谷の中でa(1)

 この夏見つけた いい場所





紅葉の谷の中で(3)

 残念ながら 曇りがちの天気で、 水も紅葉も 映えませんが…。




紅葉の谷の中でa(4)
 まあ でも  記念撮影!





紅葉の谷の中で(5)

 位置を変えて





紅葉の谷の中でa(6)

 チーズ!






紅葉の谷の中でa(7)

 急斜面を登って 林道へ戻ります。





紅葉の谷の中でa(9)
 いつもの 天然プール


 天気もいまいちなので  今回は降りませんでした。




紅葉の谷の中でa(8)

 陽が当たっていたら な~









訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
 
深山幽谷 紅葉三昧 (7)
深山幽谷 紅葉三昧 (7)







今日は紅葉の谷間で一泊 






焚き火の前で(2)

 枯枝を集めて…  焚火を起こし





焚き火の前で(3)

 ご飯まで 火の番 ね。







 


焚き火の前で(4)

 夕闇が迫ってきましたよ






 火があると 不思議と 心が休まります 









焚き火の前で(1)


 今日は 楽しかった ね!
 





 




訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
 
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.