fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
200802<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200804
アーカイブフォトギャラリー 春の女神
春の女神 


 東京周辺では桜が咲き始めました。しかし、山々はまだ冬の装いを脱いでいません。
 それでも、北陸や上越の豪雪地帯では低い山々から次第に雪が消えていきます。

 雪解けとともに雪で押しつぶされた枯野が顔を出します。雪がなくなると同時にフキノトウやカタクリが一斉に顔を出し、競う合うように花をつけ、一面カタクリに覆われる場所が北陸や上越の里山に多くあります。

 

 そこに春の女神が訪れます。
 
 春の女神… ギフチョウと呼ばれる春一番に目覚め、顔を出す可憐な蝶です。その昔、そんな春の女神に会いたくて何度も訪れたことがあります。そのとき出会った春の女神の写真を紹介します。

雪解けのカタクリにとまるギフチョウ
 雪解け跡に咲くカタクリの花にとまった「春の女神」(ギフチョウ)


カタクリの群落で飛翔するギフチョウ
 カタクリの周辺を飛び回ります

カタクリの群落に吸蜜にきたギフチョウ
 咲き誇るカタクリの花々に蜜を求めて

カタクリで吸蜜するギフチョウ(逆光)①

 春の光を浴びカタクリで吸蜜するギフチョウ
スポンサーサイト



copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.