fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
201107<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201109
7ヶ月半の体重 測定
7ヶ月半の体重 測定 



 虫刺されの腫れも収まって


 いつもの体重測定をしました。



 ハイ、乗って


本日の体重(1) 

 乗りましたよ~



本日の体重(2) 
 毛深い足ですね~。

 数値見たいから、ちょっと足どかしてくれる?

本日の体重(3)

 あ~コラ、隠すな~


本日の体重(4)


 21kg超えた…  感じだね。







にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



腫れもの?
腫れもの? 



 先日(23日)、少しの時間外に出ていたヒットの顔を見て・・・ 「ん?」


腫れもの?(1)

 なんじゃ! これは?


 一瞬、や~な「できもの」「腫れもの」と脳裏をかすめましたが・・・  


 確か、さっきまでは「なかった」代物。



腫れもの?(2)
 ぽこっと腫れて・・・

腫れもの?(3)

 たぶん!

 虫に刺されたんだろう・・・


 さわっても、とくに嫌がらず・・・

 痛くもなさそう。


 気休めに「ムヒ」を少しつけてやりました。



 しばらくあと…

 いつもとかわらない顔になっていて


 あ~ よかった。


 やっぱり「刺された」痕だったようです。






にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
ジキルとハイド
ジキルとハイド 



 犬の顔は・・・



ジキルとハイド(1)

 普段は、穏やかな表情ですが・・・



ジキルとハイド(2)

ジキルとハイド(3)

 特殊メイクをしなくても

 すごい顔に 簡単になってしまいます。



 べつに、怒っているわけでもなく、

 ケージを はぐはぐ しているだけなのですが。






にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
あれ以前のヒット(5) END
あれ以前のヒット (5)



皆さんに混ざって(1) 
 ちょいと、ケージでお休み。

 前脚を網に当ててますが・・・  楽なのかい?




 さて、皆さんと「誘惑に負けない」練習です。




皆さんに混ざって(2)
 ヒットも、皆さんと一緒に「ジ~と」していることが できるようになってきました。


皆さんに混ざって(3)
 ヒットの主である私が歩き回って写真を撮っていますが・・・

皆さんに混ざって(4)
 私をちっとも 気にしません。


皆さんに混ざって(5)
 オイ!

皆さんに混ざって(6)
 オイ!

皆さんに混ざって(7)

 気にせず、じっとできることもいいのですが・・・


 少しは気にしろよ。







あれ以前のヒット END

にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
あれ以前のヒット(4)
あれ以前のヒット (4)




 大丈夫そうで、意外と慎重なヒット・・・


ヒットの「どこですか~」(6) 

 ここかなぁ~  ??




ヒットの「どこですか~」(7) 

 このあたり よく匂うんだけど…

 
 もっと登ってみい






ヒットの「どこですか~」(8) 

 フン、フン  




ヒットの「どこですか~」(9) 
 
 

ヒットの「どこですか~」(10)
 ココ!、ココ!、ココだ~~


えらいね~ 

 えらいね~

 なんのなんの


 


にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
あれ以前のヒット(3)
あれ以前のヒット (3)



 捜索訓練もやりました。



ヒットの「どこですか~」(1)
 匂うぞ~!

 どこだ~

ヒットの「どこですか~」(2)
 ン? 

 気になるそこの臭いは、違うよ。


 どこですか~

ヒットの「どこですか~」(3) 

 なんとなく感じる上の方からの臭い・・・



 が…

 まだ一人で考えて 「臭いの出所に近づく」術(すべ)なんて知らないので

 気になる臭い近くに向けて 「ヨイショ」っと 誘導してやりました。



ヒットの「どこですか~」(4) 

 それ、行け!

 とはいっても、 トントンとはいきません。


ヒットの「どこですか~」(5) 

 ありゃ~



(次につづく)


にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
あれ以前のヒット(2)
あれ以前のヒット (2)



 この日訪れた少年と

子供とヒット(1)


子供とヒット(2)


子供とヒット(3) 


 ヒットは遊んでもらいました。



 しかし・・・

 ヒットは、遊んであげました。
 




にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
あれ以前のヒット(1)
あれ以前のヒット (1)




 ヒットのお腹にまだあの靴下が入ってた7月下旬、訓練場で・・・


 
ヒットと年上犬(1) 

 ヒット、伏せていますが具合が悪いわけではありません。


 年上のお姉さん(?) 2頭の間に入る余裕なし。



ヒットと年上犬(2) 

 お姉さま~。


ヒットと年上犬(3)
 ちょっと、緊張?


ヒットと年上犬(4)
 ちょっと、慎重?



 



にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
あれからのヒット(2)

あれからのヒット (2)



抜糸後


ヒット抜糸後(1)
 今日(8月14日)でお別れ。 お世話になったエリマキ。



 久々に・・・

ヒット抜糸後(2)
 

ヒット抜糸後(3) 

 あ~~~


 のびのび~


 
 ヒット 完~治。


 よかった、よかった。





にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

あれからのヒット(1)
あれからのヒット (1)



 ヒットが退院したのは8月7日。



 その退院からしばらくは・・・


ヒット退院後(1) 

 エリマキゴールデン。

 お腹の縫合部分を舐めないように…。


 意外と慣れて(?)  寝れてます。


ヒット退院後(2) 

 邪魔そうですが、気にもせず…



ヒット退院後(3) 

 ペットボトルに夢中。



ヒット退院後(4) 

 へっへっへ



ヒット退院後(5) 

 まるで…

 ガムを噛むかかのよう…



ヒット退院後(6) 

 食後のお眠りも…


 エリザベスカラーよりも、なかなかの優れもの。





にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(27) END
深山幽谷 その27 



 数年ぶりの捜索訓練でも

0718 (53)
 一度身に付けた「探す」行動は忘れません。

0718 (54)
 ほら、見つけたよ~!

0718 (55) 
 ワン、ワン、ワンワン!




 帰路につく前に、お立ち台の岩の上で再び・・・


0718 (56)

0718 (57)

0718 (58) 

 だいぶ慣れてきたみたいですね。

 もちろん、

 ポーズのとり方が。




0718 (59)
 「コラ、調子にのるなヨ」 「ハイ、すいません」





 では最後に記念撮影


0718 (60) 


 深山幽谷訓練キャンプ、無事終了!




深山幽谷 END


にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(26)
深山幽谷 その26 




ヒットの捜索 つづき


 最初に探す人(ヘルパー)よりも、別の人の臭いをとって「告知」しはじめたので、
急遽その人にヘルパー変身してもらいましたが・・・


 続いて、本来のヘルパーを見つけさせることにしました。


 探す意識を切り替えさせるために、ちょっと声を発してもらいます。


 「ヒット~!」

 

0718 (50)
 この中だ!

0718 (51) 
 みっつけ~~ 


0718 (52)
 ワン、ワン、ワン、ワンワンワン!



 では、この様子を動画でも


[広告] VPS


 すかさず ヒット!





にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(25)
深山幽谷 その25






 前回の捜索訓練模様を動画で



[広告] VPS


 あいかわらず、ロングリード裁きに手間取って・・・


 違う臭いを嗅がせてしまい、ちょっと戸惑わせてしまいしましたが・・・



 やることはやってくれました。




にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(24)
深山幽谷 その24




0718 (42)
 無事 ベースキャンプにもどりました。




ヒット、サガセだよ 


0718 (43) 

 これから…  やるぞ~。



0718 (44) 

 6ヶ月半のヒットですから…

 隠れに行く人を意識してもらいます。




 ところが…



0718 (45) 

 鼻を使って探すうちに、見学している人の臭いをとってしまい、

 さらにその人に向かって吠え出してしまったので…


 ここは まず成功させることが大事。


 臭いをとって、見つけたことを褒めてやり、見学者に そのままヘルパーになってもらうよう頼みました。


 あとは、ヒットにご褒美をもらうまで頑張ってもらいます。



0718 (46) 
 よ~し、ガンバレ~

0718 (47) 
 そうだ~、いいぞ~

0718 (48) 
 やったね~。


 リードでコントロールして、ヒットを「やきもき」させて…


0718 (49) 

 へんな格好で吠えてますけど…


 それで~ いいのだ~!





にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(23)
深山幽谷 その23 




 再び、延命の水を頂きます。


0718 (39)2

 しかし、こんなところにも落石が・・・ 


 当たれば即死…   こわいですね~。



0718 (39)3 

 冷たくて、おいしいね。





 次は、昨日ちゃんと撮れなかった岩の上へ。


0718 (39)4
 かっこいいね~。



0718 (39)5 

 ちょっと、甘いけど…   ピンがね。



0718 (39)6

 よ~し、こっちだ。






滝をバックに 再び 


 6ヶ月半のヒットと滝の写真、これが最後! と また撮ることにしました。


0718 (40) 




0718 (41) 


 いいショットがなかなか切れない中で なんとかかんとか。


 もう、数秒! じっとしていてくれれば!

 ということを何度も繰り返しての結果です。
 


 アップした写真だけ見れば・・・

 まるで 自らポーズしてくれている かのようですが・・・。


 いやいや なんとも 大変です。






にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(22)
深山幽谷 その22  




崩落現場 

0718 (36)

 林道を塞ぐ大岩 再び・・・。


0718 (37) 

 マエヘ、ノボレ の言葉もある程度理解できるようになりました。


0718 (38) 

 誰も いないよ。


0718 (39)
 さて、次の目標は…






にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(21)
深山幽谷 その21  




0718 (30)

 流れてきた巨大切り株の前で



0718 (31) 
 もう、得意の「渡渉」ですすが


 やけに… クールな漬かり方してますね。





 復路はほんのわずかな下りですが、その分 往路よりも「楽」です。

0718 (32)
 自然は いいな~。


0718 (33)


0718 (34) 

 いいね~。
 

0718 (35)


 気持ちいいね~。





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(20)
深山幽谷 その20  





0718 (23)
 7月18日は、昨日までの太平洋高気圧は弱まり、台風9号の影響で雲が多くなりました。





復路 Ⅰ 


0718 (22)  

 さて、戻ろうか



 所々で、ポーズ(?)をとらせながら…




0718 (24) 

 木漏れ日を浴びながら



0718 (25) 

 ガレ場の犬


0718 (26) 

 落石の中で



0718 (27) 

 気になる枯株

 それは…


0718 (28)
           0718 (29) 

 昨日、地元のおじさんにすっかりモギとられていたキノコが、一晩で再びモリモリ。



 今だから 何度も悔しい・・・


 このキノコが タモギタケと知っていたら…



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
カナトコとヒット
カナトコとヒット 




 カナトコ雲を見たので、ウチにあったカナトコを引っ張り出してきました。


カナトコとヒット(1)

 カナトコとゴールデン、こんな写真… 普通ないですが…。



かなとこ(1)
 金属加工で、叩いたりするときの台に使うカナトコ(金床)です。


 この形と名前が、カナトコ雲の由来です。


 横から見ると・・・

かなとこ(2)

 横から光を当てて見ると・・・

かなとこ(3)

 まるで、入道雲(積乱雲)とその上に広がるカナトコ雲そのものの様。




カナトコとヒット(2)
 食べれないよ!



カナトコとヒット(3)

 う~ん、食欲をそそる鉄の香り・・・。




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
カナトコ雲の空の下
カナトコ雲の空の下 



 昨日(8月11日)の午後、ゴロゴロと怪しい空模様の音が聞こえていました。


 ところが、外を眺めてみると


①カナトコ雲 11日14時24分  

 雨雲(積乱雲)の底が見えるかと思いきや、青空に広がりつつある白い雲(14時24分)。

 なんと、カナトコ雲ではないか!



②上空に広がるカナトコ雲 14時27分
 もっとよく見えるところまで出向いていくが、なんとも邪魔な電線群(14時27分)。


③カナトコ雲アップ 11日14時27分 
 どんどん広がる先端部をアップ(14時27分)。


④ダイナミックな空模様 14時29分
 ようやく全体像の見渡せる広場(駐車場)に移動(14時29分)。

 もりもり上昇する積乱雲(右)の上部から、頭打ちに広がるカナトコ雲の姿がとてもダイナミックです。

 ここは、雷鳴が聞こえるだけで、雨は落ちてきません。

 頭上を覆っているのはカナトコ雲だけです。


 右奥はどのあたりだろうか。かなりの豪雨に見舞われていそうです。


⑤広がるカナトコ雲先端(2) 24時29分

⑥広がるカナトコ雲先端 24時29分
 先端部手前にはちょっと不気味な下向きのモコモコ(14時29分)。


 乳房雲とよばれるものもよく見えました。



⑦積乱雲とカナトコ雲 11日14時30分 
 見ている方向は西の空(14時30分)。


 このあたりの積乱雲の移動は、西(奥多摩)方面から東~北東に向かっていくことが多いので、写真の状態から
雨域はこちらの方にはやってこない感じがしました。

⑧積乱雲とカナトコ雲 11日14時30分と35分後 
 左(14時30分)から、右(14時35分)のたった5分で、カナトコ雲が広がっていく様子がわかります。

 さらに後方には新しい積乱雲も育ち盛り上がってきています。


 この雲の様子を、雨の強さからデータ発信されている「東京アメッシュ(東京都水道局)」で確認してみました。


⑨アメッシュ 13時15分から15時15分までの動き
 上図は、13時15分から15時15分までの間のデータを拾ってみたものです。

 奥多摩付近で発生し始めた雷雲(積乱雲)が、徐々に東に移動しながら発達して大きな群れとなっていく様子がわかります。
 降水のピークは、14時30分~45分頃で、ちょうど写真に収めていた頃でした。

 この大雨による川の増水で中洲に残され人が消防により救出された、というニュースがありました。



 気象衛星の画像をみると、13時30分にはほとんど見られなかった白い塊が、14時30分には広い範囲に広がっているのがわかります。

 宇宙上空からの写真はカナトコ雲の広がりを映していて、その下の積乱雲の様子はわからなくなっています。



⑩アメッシュ 14時30分の模様と撮影地点 
 積乱雲が発達のピークのころの雨の様子。

 私が写真を取ったのはからです。


 それにしても、この巨大積乱雲群とカナトコ雲の様子、神奈川や千葉からよく見えていたのではないでしょうか。


 多分、きっと、どなたかのブログにアップされていそうです。



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(19)
深山幽谷 その19  






忘れ物回収 

0718 (15)
 忘れ物があるハズの昨日の訓練場所が見えるところまで来ました。



0718 (16) 
 そこからは下りられないよ。



0718 (17)
                0718 (18)

 崩れやすいガレ場も、幼少期の経験(?)を活かして・・・






0718 (19) 

 忘れ物(迷彩ポンチョ)無事回収。



0718 (20) 

0718 (21)

 疲れたかい?





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(18)
深山幽谷 その18  




 ヒットも無事に戻ったので、深山幽谷の旅を再び。




どうした !?  

0718 (11)

 昨日と同じように、崩壊した林道と橋の場所に着きました。

 
 ヒットの先を歩いていくと、なぜかやってこない。


0718 (12)
 何してるの?

0718 (13)
 あれ? どうした?


0718 (14)
 ありゃま~

 なんと、小枝にチェーンカラーの輪が入り込んで動けなくなっていました。

 



 こんなとき、不思議と

 慌てたり、パニクったりしません。


 上数枚の写真のように、何か無言にごそごそとしているだけでした。


 似たようなことが以前チャンスにもありました(続二人だけの捜索)。

 やはり、同じように騒がず、困っているだけで・・・。



 吠えるなりしてくれないと、見えないところでこんなことが起こったら・・・



 山の中で使用(とくに捜索中)するカラーは、犬の力で比較的簡単に外れるものが安心です。




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
ヒット入院の原因は…
ヒット入院の原因は… 



 ヒット入院の原因は・・・


原因(1)

 汚く見えますが、「便」ではありません。

 
 腸に移動して腸の形になったまま取り出された異物です。



 実は、キャンプ先で飲み込んでしまい・・・ それも、片方でなく両方も。


 以前、チャンスの時代にも同じようなことがあって、数日後に吐き出しました。

 そのときは軍手でした。


 かかりつけの獣医さんと相談しましたが、何日か経っていたので、吐くか下から出るか様子を見ることにしました。


 毎日、食欲や排便の様子を観察。


 しかし、食欲も便通も正常なままでいつまで立っても出てきませんでした。



 異変があったのが、7月30日~31日。 2週間近く経っていました。



 ケージ内で、その片方を吐き出しました。


 それが・・・

原因(2)
                                              カギは大きさ比較のために置いたもの
 靴下です。


 もう片方を吐き出すのを期待し、願ったのですが・・・


 間欠的に何度か吐き出そうとするのですが、胃液しか出ず・・・  しかも、かなりの量。



 チャンスのときのような「手遅れ」という不安が頭を過ぎり・・・


 手術による摘出処置をお願いしました。


 
 
 獣医さんの話によると、麻酔した状態でお腹を触診すると、「ここだ!」と腸の部分にその塊があったそうです。


 そして、取り出されたのが最初の写真(腸に詰まってそのままの形)の靴下です。



 やはり、小腸に移動して詰まりかけていたようです。

 
 放っておけば、さらに危険な状態になるところでした。



 とにもかくにも、無事に戻れて…


 よかった。




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
無事退院
ヒット退院の日 



 昨日(8月7日)、ヒット無事退院しました。


ヒット退院の日(1) 

 まだ、こんな格好でいなければなりませんが。



ヒット退院の日(2)

 お世話になった先生(執刀医)と。



ヒット退院の日(3) 

 襟巻き枕…

 少し不便だけど、もうしばらく我慢ね。




ヒット退院の日(4)

 ご飯もたべて・・・ 


 久しぶりにくつろげる自宅です。




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(17)
深山幽谷 その17  





0718 (5) 

 ヒットと二人だけで、昨日歩いた林道を行きます。

 
 二人だけなので・・・

 さすがに「私を意識して」行動してくれました。



0718 (6) 

 以前、といっても10年ほど昔に、連れてきたワンコとビンゴを撮った大岩(先輩たちの三峰川大きな岩の上で)が…

 年々谷側にずり落ちて、今は利用できません。 





 ヒット君、なに見てるの?


0718 (8) 

 ねえ、何見てるの?


0718 (9)

 ねえ!


 何見てるの!







にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(16)
深山幽谷 その16  





 キャンプ2日目の7月18日、私とヒットだけでまた林道を往復することになりました。


 それは、「たぶん昨日捜索訓練を行った場所」に ある物を置き忘れてきてしまったからです。



 別に、高価なものでもなく、無ければとくに困る、というものではありませんでしたが、


 なかなか便利で重宝、同じものは手に入らない・・・

 ビンゴ、チャンス時代から使っていて思い出深いもの・・・



 ということで、ベースキャンプの皆さんと一時お別れして昨日と同じ道をヒットと二人で歩き始めました。



 すると…


 昨日はまったく気づかなかった林道脇の大きな枯れ木に・・・



0718 (1)
 
 目立つキノコ!

 きのう遭遇したアノきのこらしき姿。



 斜面を登って近づくと

0718 (2)

 下から見上げると裏の白さばかりで傘の黄色は見えませんが、やはり昨日と同じヤツ。


0718 (3) 

 横から見れば一目瞭然。


 しかし、当然のことながら…

 このときは…  知らないキノコ



 知っていれば   タモギタケ大収穫! でした。



 そんなこととは 露知らず。




 ヒットと先を急ぎます。



0718 (4)

 2度目の延命水で



 ご利益を頂こう!






にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(15)
深山幽谷 その15  




0717 MTさん撮影 
 7月17日、林道途中まで一緒だったMTさんがヒットと私の一場面を記録してくれました。


 ひとの犬とその人の写真はよく撮りますが、こういう写真は少ないのでありがたいですね。




 さて、ベースキャンプに戻って


 まずは・・・  


 ヒット初めての岩舞台に鎮座してもらいました。



0717 (57)
 ビンゴ時代からチャンス、そして昨年と…

 何度も、何頭もの ワンコたちを撮ってきた岩舞台は健全です。



 チャンスの初めての写真はプロフィールの中にあります。




 さて、今日の夕食は

0717の夕食(1)

 山の中のサンマ炭火塩焼です。

 夏獲れのサンマなので脂は少な目でしたが  うまかった!



 その後はいろいろ

0717の夕食(2)

 飲んだり、焼いたり、食べたり


 そして また飲んで・・・。



 夜は 素晴らしい星空になったのですが・・・

 なんと、その後月が出てしまいました。



 明日は、ヒットと二人でまた歩きます。


 何故?




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
お風呂あがりの体重測定
お風呂上がりの体重測定



 7ヶ月を迎える1週間ほど前に


0726 お風呂に

 お風呂に入れました。



0726 拭き拭きダンス
 恒例、拭き吹きダンス?


0726 見てたでしょ
 見てたでしょ。


 そりゃ、見てたサ。

 ちゃんと拭けてるか・・・ ね。




 では、お風呂あがりの体重測定、しましょ。


0726 お風呂上がりの体重測定

 慣れたもんだね。



0726 もう直ぐ20kg 



 もうすぐ、20kgです。




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
7ヶ月を迎えたヒットは…
7ヶ月を迎えたヒットは… 



 今日 8月3日は、ヒットが7ヶ月を迎える日です。



 それなのに・・・



ヒット入院(1)


 こんな朝顔状態で・・・

 只今入院中。


ヒット入院(2)

 入院などせずに 済むように祈ったのですが・・・



 だめでした。




 でも、今週中には退院して、来週には本来のヒットに戻る予定です。



 詳しくは追ってまた。





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
深山幽谷(14)
深山幽谷 その14 




 捜索訓練を終えて林道を下降します。



0718 (49) 



 昨年の大雨でなくなった林道とその橋の部分は・・・


0718 (50) 


0718 (51) 

 いまや、ヒットお得意の…  渡渉です。




0718 (52)  
 昨年崩れかけていた林道には、さらに上から崩れてきた大岩が…


 間隔をあけて 速やかに通過。





0718 (53) 



 そして…




0718 (54)     
 例年、犬だけ乗せて写す大岩で




0718 (55) 

 こんな感じで撮影。


 なぜか、ヒットがやたらにいい姿勢です。


 というより、お行儀がいい… でしょうか。




0718 (56)

 君は、なにをしてるんだい?







にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.