紅葉の造形 Ⅰ 赤色
松本から平湯に抜けるルートは、時期や高度によって異なりますが、
うまく当たると、素晴らしい紅葉に出会うことができます。
その紅葉になくてはならない赤に
めぐり会うことができました。

赤い紅葉は山全体での比率は少ないですが、山の紅葉全体を映えさせていることに疑いなしです。
順光の赤も冴えますが

私は逆光、透過光の赤が好きです。

順光と逆光が入り混じります。
強烈で見事な赤のほとんどの主は、モミジやカエデの類です。
より、高山に行けばナナカマドなどもありますが…。
紅葉の「赤」は、日本人の心の中になくてはならない色だと思います。

★クリックしていろいろ見てみてね!
