fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
201304<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201306
ヒット 普段の訓練(2)
ヒット 普段の訓練(2) 




ヒット 普段の訓練(7) 

 ヘルパーの臭い…  感じます~





 あ~ 

ヒット 普段の訓練(8)

 潜んでいる中に、入られちゃった。



 

 ヘルパーさんに しっかりシゴいてもらい


 はい、いいこだね~!








 今度は、ヘルパーの隠れていないところを


ヒット 普段の訓練(9) 

 しっかり チェックしてもらいます。






ヒット 普段の訓練(10) 

 その辺 ちゃんと、しっかりね!







ヒット 普段の訓練(11) 

 臭い、感じません!   臭い、ありませ~ん!





 よし、


 じゃ~  こっちだ。



ヒット 普段の訓練(12) 


 基本的には


 さっきと同じ位置ですが


 
 違うアプローチで 近づけさせます。












 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
スポンサーサイト



ヒット 普段の訓練(1)
ヒット 普段の訓練(1) 




 捜索犬の訓練や世話よりも


 バラの世話に時間を割いている今日この頃ですが…



ヒット 普段の訓練(1)

 今日は、大好きな「探し者」ですヨ。



 まぁ、でも その前に


ヒット 普段の訓練(2)

 ちょっと休止!



 チャンスのときもそうでしたが


 他の犬たちが捜索作業を行っている間、


 それを見ていても、吠えたり、興奮したりしないことを


 当たり前にさせていました。


 
 日本では、他の犬が作業しているのを目の前にすると、興奮して吠えたてる犬がとても多く


 それが当たり前!のようになっていること…  


 私は「腹立たしく」思い、「イライラ」してしまうのです。





 で、


ヒット 普段の訓練(3)

 他の犬が作業している前で、あえて休止させることをよくやります。





ヒット 普段の訓練(4)
 
 私の出番ではありませんからね~






 ということで


 ただ待っているというのも もったいないので

ヒット 普段の訓練(5)
 
 楽しい 揺れる~ タイヤ歩き~

 



ヒット 普段の訓練(6)


 楽しいです よ~ 




 探し者は、このあとに。









 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
見事な薔薇模様 その3
見事な薔薇模様 その3 





赤いバラ 



 
見事なバラ模様 朱赤ローズ(2)



見事なバラ模様 朱赤ローズ(3) 



見事なバラ模様 朱赤ローズ(1) 

 実に 華やか



 華やかさに気を取られて

 名前を確認するのを忘れました。




見事なバラ模様 赤いバラ(1) 










見事なバラ模様 ロイヤル・スカーレット(赤) 

 ロイヤル・スカーレット




見事なバラ模様 ルージュPDロンサール(2) 

 ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール


見事なバラ模様 ルージュPDロンサール(1) 

 ピエール・ドゥ・ロンサールより花が小さく、


 ピークを過ぎていたせいか 豪華さは感じませんでした。







見事なバラ模様 テラコッタ(朱赤) 

 テラコッタ




見事なバラ模様 つる ラ・セビリアーナ(赤)

 これまた、華やかな


 つる セビリアーナ






 同じ赤系でも、品種によってかなりの違いがありますが



 赤いバラの存在感、訴求力は


 
 とても大きいですね。

 
 
 








 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
見事な薔薇模様 その2
見事な薔薇模様 その2 





ピエール・ドゥ・ロンサール 




 バラ園周辺から

見事なバラ模様 PDロンサール(1) 

 咲き乱れる花々が迎えてくれました。




見事なバラ模様 PDロンサール(2) 
 
 いやいや、なんとも





見事なバラ模様 PDロンサール(3) 

 凄いボリュームに



見事なバラ模様 PDロンサール(4) 


 圧倒されます。






アンジェラとカクテル 


見事なバラ模様 アンジェラ

 アンジェラも、あちらこちらで良く見られるバラですが、


 ここのは半端ではありません。

 


見事なバラ模様 カクテル(1)

見事なバラ模様 カクテル(2) 


 カクテルも、ここまで茂ると



 凄いです。











 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
見事な薔薇模様 その1
見事な薔薇模様 その1 



 つい先日、広大な敷地に咲き誇るバラの様子を見ようと


 良い天気に合わせて行ってきました。



 実はここ、38年前に訪れてから… それ以来です。



見事なバラ模様 総花(1)

 当時の記憶はほとんどありませんが(多分もっと質素だった)


 咲き誇るバラの数とそのボリューム、そしてその彩は


 見事! の一言に尽きます。


  
 
見事なバラ模様 総花(2)






見事なバラ模様 総花(3) 








見事なバラ模様 総花(4) 





見事なバラ模様 総花(5) 






見事なバラ模様 トンネル・アーチ(9) 




 ここは



 千葉県、八千代市にある京成バラ園。




 
 見事なバラの数々、写真にたくさん収めてきました


 ので



 連続、断続、時々… アップしていきたいと思います。






 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(10) END
信州松本から長野北部の旅 (10) 





ヒットの発散と収束 Ⅱ






走るヒットと株の上(6)




走るヒットと株の上(7) 


 Retriev!






 はい、登って~!

走るヒットと株の上(8) 







走るヒットと株の上(9) 






走るヒットと株の上(10) 



 大自然の中の切り株の上で…




 ヒットの お株です。











信州松本から長野北部の旅 おわり



 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(9)
信州松本から長野北部の旅 (9) 





ヒットの発散と収束 Ⅰ



走るヒットと株の上(1) 

 発散!




 の あとに

走るヒットと株の上(2) 

 切り株のお立ち台に 収束!







 はい

走るヒットと株の上(3) 

 ポーズ。





 再び

走るヒットと株の上(4)

 発散!



 失踪、じゃなくて


 疾走~!




走るヒットと株の上(5) 


 Nature Dog!



 しあわせ~












信州松本から長野北部の旅 つづく



 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(8)
信州松本から長野北部の旅 (8) 





タラの芽



 
 白樺や雑木の林の


 よく陽のあたるところに



タラの芽(1) 

 生えているのが


 タラの木。







タラの芽(2) 

 特徴ある棘だらけの幹に


 その芽が伸びますが






タラの芽(3) 


 このくらいに開くまでの間が



 美味しい時期です。






 ちょっとだけですが、いいお土産になりました。







信州松本から長野北部の旅 つづく



 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(7)
信州松本から長野北部の旅 (7) 




芽吹く樹々 Ⅱ




芽吹くシラカンバ(1) 

 シラカンバ、白樺、シラカバ… 


 白く目立つ綺麗な幹の林立。




芽吹くシラカンバ(2)

 芽吹き始めたばかりなので、空に向かって伸びる枝が隅々まで見えます。






芽吹くシラカンバ(3)

 逆光に芽生えた新緑が映えます。



芽吹くシラカンバ(4) 


 見上げれば


 明るく萌え始めた芽吹き模様。




芽吹くシラカンバ(5)



 太陽の光は



 日に日に強く、夏本番へ向かっています。









信州松本から長野北部の旅 つづく



にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅 (6)
信州松本から長野北部の旅 (6) 




芽吹く樹々


 善光寺だけではもったいない…


 ので




 少し標高を上げて行くと

山桜と新緑(1)




山桜と新緑(2)



山桜と新緑(3) 



 まだまだ、桜の季節です。






 そして



白い樹皮(1) 

 美しい 白い樹皮 




  白い樹皮(2)

 シラカンバの群落を発見





白い樹皮(3) 





白い樹皮(4) 





 上部では、新緑が芽吹き始めていました。












信州松本から長野北部の旅 つづく



 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(5)
信州松本から長野北部の旅 (5) 




善光寺地震



 現在ある善光寺本堂は、1707年(宝永4年)に建てられ(再建)たものですが、

 実は、この年の10月28日、南海トラフ大地震「宝永大地震(東海、東南海、南海3連動)」が起こり、

 その49日後の12月16日から年末まで続く富士山の宝永大噴火があった年です。



 東日本大震災のときのことを考えれば、長野周辺でも大なり小なりの地震があったと考えてもおかしくは

 ありません。


 
 さて、宝永大地震と富士山噴火の南海トラフ地震とは直接関わりはないと思いますが(140年ほどたってから)の幕末に近い 1847年5月8日、
 この善光寺を直撃した内陸型直下地震(善光寺地震)が起こりました。

 その時の震災、惨状模様は、地震と噴火の日本史に詳しく載っています。



 そして、このときの地震で損傷を受けた善光寺のことが書いてあり

 気になっていたのでその「柱」を見ました。



信州中野と長野(10) 
 これだ!






信州中野と長野(11) 

 本堂のこの部分です。






信州中野と長野(12)

 こんなに捻じれています。 地震柱と呼ばれています。



 ただ、この捻じれ、地震によるものという説とは別に、再建時に生木を使ったためという説があるようです。




 この柱のことばかり記憶にあったため、


 本堂の回廊南西角にある柱の傷跡(釣鐘が落下したときにつけられたという)を確認するのを忘れました。




 あ~あ


 せっかくの機会に!










信州松本から長野北部の旅 つづく



 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(4)
信州松本から長野北部の旅 (4) 




 ここには


信州中野と長野(5)


信州中野と長野(6) 

 奇樹もあって


 ちょっと不思議な空間。








 実はここ

信州中野と長野(7) 


 お寺です。






信州中野と長野(8) 

 超有名ですね。


 この文字、隠し絵的に 鳩と牛が入っています。

 


 山門の楼上に上がって

信州中野と長野(9)

 鳥よけのネットが邪魔ですが…


 長野市内に続く参道がよく見えました。








信州松本から長野北部の旅 つづく



 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(3)
信州松本から長野北部の旅 (3) 





 中野~長野周辺を移動していると

 
信州長野中野(1)

 
 長野らしいものが目につきます。



 雷鳥保育園という看板を目にしたとき


 ん? ライチョウの人工飼育? かぁ

 と思ってしまいました。



 いやいや、そんなわけないでしょ~





 さて


 予定では、新緑と残雪の素晴らしい飯山市鍋倉山の西ノ沢方面へ地元山岳会「まみくとい」の方に案内されて入るつもりでしたが、


 私が長野に出向く前、「歩くに忍びない」つまらない怪我をしてしまったために



 予定を変えて某所へ 



 ここは

信州中野と長野(1)




信州中野と長野(2)



信州中野と長野(3)



信州中野と長野(4) 

 芽吹く新緑の大木がいっぱい





 さてここは


 どこでしょう。




 私も何度か来ていますが、この季節に来るのは初めてです。








信州松本から長野北部の旅 つづく



 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
チャンス!
チャンス! 





 早いもので


 先代のゴールデン、チャンスを亡くして3年が経ちました。



 このブログを始めて2年半近く過ぎた 2010年5月18日。


 
 このブログは、チャンスとともに育って、今につながっています。




 チャンスのたくさんの思い出が詰まっていますので、2010年5月以前の記事も


 時間があったら見てください。




バラを銜えたチャンス 


 いま、ヒットを前にしても


 可愛がるとき、チャンス!でヒット!だよ


 のように


チャンス募金中

 
 チャンスの名前を抜くことができません。




雪上待機 ビンゴ&チャンス


 ビンゴがいて、チャンスがいてくれて



 そして



 いまの ヒットが います。









 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(2)
信州松本から長野北部の旅 (2) 






 中野のリンゴ畑でリンゴの花を撮ったとき


 ヒット 忘れていました。


 
 あ~ぁ、 せっかくの機会に…




 と、別のリンゴ畑で撮ることにしたのですが


 ちょっと 花のピークを過ぎていて



ヒットとりんご畑(1) 

 はい、チーズ!




 



ヒットとりんご畑(2) 

 ちょっと カッコつけて 


 いろいろ撮りました。








ヒットとりんご畑(3) 


 あ~   いい天気








 信州松本から長野北部の旅 つづく

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
5月のバラ三昧(3)
5月のバラ三昧 (3)  




5月のバラ(10) つるプリンセスミチコとPDロンサール 

 昨年から仲間入りした ピエール・ドゥ・ロンサール





5月のバラ(11) つるプリンセスミチコとPDロンサール 

 つるプリンセス・ミチコと一緒に開花。







5月のバラ(12) つるプリンセスミチコとPDロンサール 

 人気種だけあって


 上品さと華やかさにあふれています。




 今、新しいシュートが伸び始めていて、来年はかなりのボリュームに 期待!









5月のバラ(13) ロイヤルサンセット 

 昨年植えた ロイヤルサンセット。


 フルーティな香りが素晴らしいのですが



5月のバラ(14) ロイヤルサンセット 

 まだまだ



 子株です。



 たくましいシュートよ  生えてこい!






 


 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
5月のバラ三昧(2)
5月のバラ三昧 (2)  




 4月から咲き初め、次々と開いて長く楽しませてくれた



5月のバラ(1) つるマリアカラス

 つるマリアカラス




5月のバラ(2) つるマリアカラス 







5月のバラ(3) つるマリアカラスとコンフィダンス

 連休の頃にそのピークを終えて


 今はほんの少し残すだけになりました。




5月のバラ(4) つるマリアカラスとクリムソングローリー&ヒット

 ちょっと


 さびしいですね。




 でも、


5月のバラ(9) つるピースとコンフィダンス

 つるピースがその後をつなぐように 






5月のバラ(8) つるピースとコンフィダンス



 咲き誇ってくれています。



 

 つるピースもコンフィダンスも


 花数はマリアカラスに及びませんが



 美形の巨大輪しとして



 一輪一輪の存在感は見事です。 





 そして、今日は

 ウチのゴールデン初代犬 ビンゴの誕生日


 生誕20年! になる日です。


 


 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
5月のバラ三昧(1)
5月のバラ三昧 (1)  




 5月に入っても、次々とバラの蕾がひらき、咲き続けてくれています。


 
 往年の大樹株から、この数年に増やし始めた新しい株たちからも




 まずは往年の大樹

 


5月のバラ(6) アンクルウォルター

 アンクルウォルター


 赤いバラ てんこ盛り、といった感じです。





 屋根の上から見ると

5月のバラ(5) アンクルウォルター

 こんな感じ





 路上から見上げると


5月のバラ(7) アンクルウォルター



 いや~



 なんとも。





 


 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
信州松本から長野北部の旅(1)
信州松本から長野北部の旅 (1) 




 長野県勤労者山岳連盟が企画してくれた気象セミナーと、同山岳会関係者との親交のために


 11~12日、松本と信州中野へと行ってきました。



 11日は土砂降りの雨にたたられましたが


信州松本と長野中野(4)

 12日は朝からよい天気!




信州松本と長野中野(2) 

 中野周辺では、リンゴの花がたくさん咲いていました。




 リンゴの花を遠目でみることはありましたが


信州松本と長野中野(1) 
 
 こうして、じっくり見たのは初めてです。 



 開き初めは、薄いピンク色を呈していて、開くとともに真っ白になっていくようです。





 
 前日、土曜日は松本で


 松本城をバックに、ヒットの写真を撮ろうと思っていましたが


信州松本と長野中野(3) 

 雨、雨、雨… で諦めました。




 で
 
信州松本と長野中野(5)


 リンゴの樹の下で!








 信州松本から長野北部の旅 つづく

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
連休最後のイベントで(3) END
連休最後のイベントで (3) 








ペット博(10) 

 最近はやりのカートはごめんですが


 カートでない 台車の上でも


 募金活動しま~す!







ペット博(16) 


 ヒット、 しつこくすると 嫌われるぞ!







ペット博(17) 

 あ”~  嚙んじゃダメ~



 やさしくくわえてくださいよ~。






ペット博(11)
 
 こんな感じにね。



ペット博(12)

 たばこ銜えてるみたいで 困るんですが


 棘が痛いので、紙巻きバラですよ。



 このゴールデンは、亡きチャンスと同世代。  今年11歳になる多才犬です。







ペット博(13)

 モニ~ にもやってもらいました。




 やっと笑顔に見えます。




ペット博(14) 

 








 最後にまた

ペット博(15) 


 ヒットに、カッコよく


 決めてもらいました。





 … 本当は、撮影のタイミングにかかっているのですが ネ







 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
連休最後のイベントで(2)
連休最後のイベントで (2) 





 脚立の上で

ペット博(6) 

 可愛がられて ます。





 他のワンコが


ペット博(7) 

 注目中!


 伸ばした手が

 千手観音みたい…






 超 下から


ペット博(8)



ペット博(9)


 目線で撮影。




 ハイ、ポーズ。








 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
連休最後のイベントで(1)
連休最後のイベントで (1) 




 連休最終日の6日、例年お手伝いしているイベント(ペット博)に


 行ってきました。



ペット博(1)

 変な乗り方がクセになってしまいました。






ペット博(2)

 モニ~も「私だって!」と頑張ります。






ペット博(3)

 みんなで




ペット博(4)

 私も



 準備オーケー!




ペット博(5) 


 さあ!



 いつでも どうぞ~!








 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
ヒットと赤いバラ
ヒットと赤いバラ 







 ヒットに赤いバラをくわえさせ…



 先代のチャンスに習って 


ヒットと赤いバラ



 まだまだ


 不十分ですが




 撮影技術で補いました。






 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
バラの花の壁紙
バラの花の壁紙 





 たくさん撮ったバラの花の中から



 いくつか、デスクトップ用に壁紙をつくってみました。



IMG_7391 壁紙用編集(ピース) 






IMG_6631 壁紙用編集(コンフィダンス) 






IMG_6563 壁紙用編集(マリアカラス) 







IMG_6623 壁紙用編集(クリムソングローリー) 









IMG_7504 壁紙用編集(プリンセスミチコ)




 よろしかったら…



 どうぞ。







 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
飛行機の見える公園で(2)
飛行機の見える公園で (2) 




 かろうじて


羽田の飛行機が見える公園で(7) 

 バックに飛行機が入る写真を撮れましたが




 はい、もう一度、撮り直し!



羽田の飛行機が見える公園で(8) 

 そうそう、いいぞ~




羽田の飛行機が見える公園で(9) 


 こっち向いて~!




 なんとか収まりました。







 モニ~の姉御も


 羽田の飛行機が見える公園で(10)

 はい、いいこだね~。








 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
飛行機の見える公園で (1)
飛行機の見える公園で (1) 





 飛行機の着陸を目の前で見れる公園に来ました。



羽田の飛行機が見える公園で(1)
                      

                     羽田の飛行機が見える公園で(2)




 ということで




羽田の飛行機が見える公園で(3)

 飛行機が来るのを待ちました。





 来たぞ~

羽田の飛行機が見える公園で(4) 

 ハイ、ポーズして!



羽田の飛行機が見える公園で(5) 

 こっち 向いて!






羽田の飛行機が見える公園で(6) 


 あ”~ コラ


 どこ行くの~!









 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
ゴールデンとマリアカラス(2)
ゴールデンとマリアカラス (2) 




 捜索犬知人のワンコ(モニ~)をしばし預かっていましたので



 ヒットとバラを撮ったあとに、同じように チャレンジしてみました。




バラとモニ~ 502(1)

 表情が険しいですね~。


 ハイ、笑って!




バラとモニ~ 502(2)

 わたしのプライドが…   許しません?





 まぁ、まぁ、 そんな堅いこと言わないで




 ハイ 笑って~



 でも どうしても

バラとモニ~ 502(3)


 笑って くれません…



 でした。





 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
ゴールデンとマリアカラス (1)
ゴールデンとマリアカラス (1) 






 ゴールデン(ヒット)とマリアカラス(バラ)、今年も撮りました!



 ヒットとバラは、子犬の一昨年から数えて3度目です。






バラとヒット 502(1) 


 ハ~~





バラとヒット 502(2) 


 おお!  見事でござる






バラとヒット 502(3) 

 ん~







バラとヒット 502(4) 

 なにか、 感じてるかい






バラとヒット 502(5) 



 いいね~!






 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
4月最後の訓練場で(2)
4月最後の訓練場で (2) 





 久しぶりに



4月28日に(6) 






4月28日に(10)
 
 スタンプーたちも参加。



 作業着スタイルとはイメージの遠いワンコですが、仕事を覚えると


 とても高い能力を 発揮してくれます。







 久しぶりなので


4月28日に(7) 



4月28日に(8)

 お互い


 気になります。






 この日

4月28日に(9)

 ヒットは、姉御のモニ~ と一緒。



 
 ちょっかい出せば、えらく


 叱られます。




 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
4月最後の訓練場で(1)
4月最後の訓練場で (1) 



 このところ


 ワンコよりも、バラの面倒見の多い中


4月28日に(1)

 先日の日曜日は、ワンコ中心でした。



 これからの季節


 訓練するために、日々伸び続ける草を刈るのが


4月28日に(2)

 大変です。



4月28日に(3)


4月28日に(4) 

 だいぶんすっきりしましたが


 2~3週間でもとに戻る季節。




 ときどき、というより、毎回、どこかを「やらなければ」なりません。





 さて



4月28日に(5)

 ホイ、ホイ、ホイ


 見つけたあとに、ご褒美、ホイホイ




 このダックス、立派な捜索犬ですが かなりのお歳です。


 
 but まだまだ元気!





 

 
にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.