fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
201311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201401
年末年始 山岳部の雪崩に注意 Ⅱ 天気が荒れていなくても!
年末年始 山岳部の雪崩に注意 Ⅱ  天気が荒れていなくても! 





 今日朝の気圧配置は


■速報天気図 13122709
 強い冬型に移行中 (気象庁発表資料より)




 これから日本海側の山間部には雪が断続的に降り続く予定です。




 そんな状況を 仮定して



 山間部の積雪をイメージしてみました。



■年末年始の積雪イメージ

 日本海から押し寄せる雪雲の影響を受ける山域での降水量を


 単純に仮定してつくってみたイメージですが…




 週間予報や、予想天気図などから


 31~1日は、冬型が一時的にゆるみ、大荒れの天気はひと休みです。



 しかし! 


 年末年始の登山者が一番多く行動するときです。




 だから! 


 このような積雪イメージを持って (⇒ 立山真砂岳の雪崩



 雪崩が起こりやすい(見た目美しくきれいな)斜面を通過しなければならないときは



 積雪の不安定さを客観的に判断する 弱層テストを



 是非 行って




 雪崩事故を回避する 安全行動をとってほしいと



 思います!




 恐ろしい面発生表層雪崩  を 誘発させないように!






にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


スポンサーサイト



年末年始 山岳部の雪崩に注意 天気が荒れていなくても! 
年末年始 山岳部の雪崩に注意  天気が荒れていなくても! 





 今、通過中の気圧の谷が過ぎて…


 日本海側を中心に大荒れ、大雪が予想されています。




 テレビで発表されている週間天気も、気象庁のHPで見ることができます。

■週間天気予報 12月26日~ 名古屋まで 


 この予想は、


 気象庁の電算機を経てつくられた情報とその他の複合的データをもとに予報されたものです。





 たとえば 


 27日夜(21時)の予想天気図は(最新ではありませんが)

■予想天気図 12月27日 編集
 こんな様子。


 急速に発達する低気圧と、そのあとにつくられる強い冬型(西高東低の縦縞模様)。


 

 このような冬型が強まるときは、上空の気圧の谷が深まり、それに伴う強い寒気も 「 縦縞模様 」の上空に存在しています。



 今回、その様子(高層の天気図等)は割愛!



 この気圧配置のもと、 日本海から流れ込み、山岳にぶつかり発達する雪雲からもたらされる雪は


 多量の降雪をもたらします。





 これからの気圧配置(予想)は

■予想図 12月28日~1月2日 編集 


 これを見ると、31日~1日は、冬型が少しゆるんで


 日本海からの雪雲の流入も少なく



 ちょっとした アタック日和になるかも しれません。



 

 しかし! 



 今日から29日にかけて たくさんの雪が降れば


 

 
 
 その後が危ない! 



 のです。













にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


夢見る? つるバラ 誘引
夢見る? つるバラ 誘引 





 今日は 冬至!


 これから、 少しずつ、 少しずつ



 陽が伸びますが、 気温は下がっていきます。


 

 さて


 寒い時期の


 つるバラの誘引は



 大変! ですが


 来年の満開姿をイメージし、今年新たに伸びた数多くのシュートにつく花を夢見ながら


 誘引するのは、けっこう 楽しいものです。


アンクル(1) 

 今年の夏に伸びたシュートが 目いっぱい 広がっていましたが




 
 高所の処理と、トゲに攻められれながら
 

 苦労の末に

アンクル(2)
 横に伸ばし



アンクル(4)





 そして


アンクル(3)
 巻きつけ





アンクル(5) 







アンクル(6)

 芸術の域? まで



 躾け ました。
 








 来年は、今年の さらに 5割増し くらい?




 いけるかも!









にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(23) END
遺体捜索ワークショップ 2013 (23)





 充実の3日間

遺体捜索WS(110)
 
 ありがとうございました!





 このあと


 アンディとマーシャさんからのプレゼントを


 くじ引きで もらって




編集 IMG_7906
 修了証をいただいて 




 



遺体捜索WS(111) 

 ハイ、笑って!


 もっと ( 写真あ ) ありますが…  


 と・り・あ・え・ず …







 最後は


 富士山をバックに


遺体捜索WS(112)
 通訳&スタッフの皆さんと





 そして


遺体捜索WS(113)


 全員集合!




 ありがとうございました!








遺体捜索ワークショップ  END



にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(22)
遺体捜索ワークショップ 2013 (22)






 最終のレクチャーは


遺体捜索WS(105)
 
 ?! 


遺体捜索WS(106)

 何をしているのでしょう!?





 実は、このあとの トラッキングによる捜索に関する


 原臭を犬に嗅がせるときの経験談を


 ジェスチャーを交えてやってくれたところです。



遺体捜索WS(107)


遺体捜索WS(108)

 実体験に基づく、いろいろな場面での


 犬の様子や、「こんなことがあった」「こんな様子で」「こうして」


 発見に至るまでの、いろいろな条件、状況での 様子を説明してくれました。




 実経験に基づく説明と、それに関する質疑応答


 とても役立ち、勉強になります。





 そして

遺体捜索WS(109)

 3日に渡り とても有意義なワークショップも


 そろそろ終了です。







にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(21)
遺体捜索ワークショップ 2013 (21)




 先ほどと反対側の草地のエリアを捜索させます。



 生体臭と違って、今回の遺体臭の原臭は弱いので、


 ある程度せばまらないと見つけにくいですが


遺体捜索WS(100)

 感じる臭いのエリアに入ると



 仕草に変化が 見て取れます。




遺体捜索WS(101)
 ↓付近に遺体原臭が隠れています。


 そこから広がるセントコーンと、臭いが溜りやすいところで


 ヒットが気にしていますが



遺体捜索WS(102)

 すんなりとは 原臭にたどり着けません。


 
 このあと、少し動き、セントコーンから外れて外に出ました。



 マーシャさん曰く「 臭いを感じないエリアに移動すると、急にリラックスした動きになります 」


 確かにそうでした。


 
 まもなく戻り(臭いが無いので)、またコーンの中に入ると、 緊張した動きに。



 そして、ターゲット 発見! 



 褒めて!  ご褒美~!  






遺体捜索WS(103)

 トレーニングもそろそろ終了。


 陽が差してきました。




 晴れ間が広がったのに、小雨が…



 そうなれば



 やはり

遺体捜索WS(104)

 山中湖方向に 虹が現れました。





 午後は、最終のインドアレクチャーです。







にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013 (20)
遺体捜索ワークショップ 2013 (20)





 マーシャさんの指導するエリアに移動します。

遺体捜索WS(95)




 これからやる作業について

遺体捜索WS(96)

 説明がされ



 順番を待ちます。




遺体捜索WS(97)

 先行のワンコがやっている間


 待機です。






 終盤に、 ヒット出番です。



 左側のエリアで、 まず 生体「生きた人」を探させます。


遺体捜索WS(98)

 できるだけ、エリアをジグザグに移動させ



 最終的に、遭難者役の臭い(生体臭)を 掴ませます


遺体捜索WS(99)

 ヒット、 良いイメージで到達!



 発~見! 




 う~んと 褒めて




 次は、 遺体臭捜索に入ります。






にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


ワークショップ 2013(19)

遺体捜索ワークショップ 2013 (19)       





 ヒットたちが次に行う作業が



 待機場所から見えました。





 マーシャさんが見ている別の班のワンコです。



遺体捜索WS(87) 
 この近くに、 遺体臭の原臭があるようです。




 まだ 目的の臭い意識が弱いために  いろいろな臭いが気になりますが


遺体捜索WS(88) 
 目的の臭いを見出したときには



 すかさず!  褒めて ご褒美~! 



遺体捜索WS(89)

 作業を終えてからの 


 

 評価やアドバイスが、 とても役立ちます。




 次のワンコへ


遺体捜索WS(90)




遺体捜索WS(91)


 ちゃ~んと 探してるんです よ




遺体捜索WS(92) 

 そうだ~!  ソレだ~! 


 




 さて、そろそろ



 交代のために移動かな






遺体捜索WS(93)



遺体捜索WS(94) 


 へっへ へ











にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(18) 

遺体捜索ワークショップ 2013 (18)       




 遺体捜索ワークショップ 続きです。


 
 最終日は、今までの経験と学習を踏まえてのトレーニングです。



遺体捜索WS(81)

 今日も、アンディさんが見るグループとマーシャさんが見るグループに分かれて


 別メニューが並行して行われました。





 ヒットは、アンディさんのグループ(林間エリア)からです。



 実施内容は


 ゼロ回答エリアの捜索から始めて



 遺体臭ターゲットのあるエリアに移動し、最終的に発見・告知させます。




 待機しながら、先行のワンコたちを見学。

遺体捜索WS(82)

 青森から遠征のイエローラブ



遺体捜索WS(83)
 健闘していました。




遺体捜索WS(84)

 終了して戻ります。



 このあと、各犬の動き、ハンドラーの対応などについて


 「ためになる」アドバイスを受けます。







 別のワンコ
 
遺体捜索WS(85)
 原臭のもとに辿りついたら



遺体捜索WS(86)

 ハンドラーは 急いで!


 走り寄って




 褒めて ご褒美~! 













にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


関東ブロック雪崩講習会(机上)
関東ブロック雪崩講習会(机上) 




 望年会の翌日


 毎年参加している関東ブロック雪崩講習会(1月)の事前学習(机上)が


雪崩机上講習(1)
 同じ会場で行われました。



雪崩机上講習(2)

 



 机上講習会が終わって


 1月の実技で検証してみようという

雪崩机上講習(3)

 ビーコンとは異なる電波捜索機器(HITOCOCO)を確認。




雪崩机上講習(4) 


 一般登山者を含め、行方不明者捜索や位置情報把握等に大きな期待が持てる 画期的な装置だと思います。
 




 発信機はとても小さく、発信時間も十分長く、



 しかもUSBから充電できる!



 値段も安い!




 1月には ヒットにも装着して 検証する予定です。








にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


2013 山の望年会
2013 山の望年会





 昨年につづいて


2013 望年会(1) 
 

 今年も、山岳連盟の望年会(忘年会)に参加してきました。




2013 望年会(2) 

 地方連盟各位の紹介、挨拶があって




 今年はないと思っていたら、呼ばれてしまいました。




2013 望年会(3) 
 

 ちょっと 場違い的な… かな  




2013 望年会(4) 

 開場は、山岳事務所らしく クライミングボードがあったり





2013 望年会(5) 

 元気溌剌!  山岳写真の大御所で顧問の 白籏先生






2013 望年会(6)

  連盟会長と




  






にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(17) 

遺体捜索ワークショップ 2013 (17)       




ラブまんじゅう! 



 ブタさんじゃ

遺体捜索WS(77) 

 ありません よ。


 イエローラブをモデルにしたお饅頭です。


 差し入れしてくれた方の、愛犬を模ったらしき…




 でも、  美味しかった~!








楽しい車中泊 2日目! 



 楽しいのは



 車中泊ではなくて、寝るまでの間の…



遺体捜索WS(78)

 お疲れ様~!



 今日は、遠路 青森から遠征してきた Iさんも招きました。


遺体捜索WS(79)

 今日の料理はなんでしょう

遺体捜索WS(80) 


 美味しい鶏肉と、美味しいおでんでした。 



 飲み放題?  食べ放題?



 明日のことも考えて ほどほどに ね!







にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(16) 

遺体捜索ワークショップ 2013 (16)       





 さてさて


遺体捜索WS(72)

 

 ゼロ回答捜索と、遺体原臭捜索を終えて



 次は


 

 どうするのかな?






 
 


 今度は、別の広いエリアの中の


遺体捜索WS(76) 
 遺体臭を見つけ出す作業です。






 順番が来るまで

 

遺体捜索WS(73) 

 待機です。




 待機も訓練…



遺体捜索WS(74) 
 ですが…




 

 誘惑に  あ~!


遺体捜索WS(75) 

 我慢できない



 未熟者!  ヒットです。










にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(15) 

遺体捜索ワークショップ 2013 (15)      





 ある場所に隠された「 遺体臭 」を探させます。



遺体捜索WS(66) 
 

 先にやっている犬の様子がうかがえますが


 

 自分の犬の動きに合わせ、自然に見つけさせることが大切です。










遺体捜索WS(67) 

 すでに終えた犬と、これからの犬と…







 ヒットは


遺体捜索WS(68)

 これからです よ。






遺体捜索WS(69)

 風が複雑に流れていますが


 

 原臭から広がる セントコーンとそれにともなう 臭い溜り を気にしています。




遺体捜索WS(70) 
 

 だいぶん 近づいて…





 しかし、実はこのあと



 原臭にたどり着きましたが、 犬にとって気になる別の臭いに惑わされていまいました。





 その後、目指すべき臭いを意識させ

遺体捜索WS(71)

 

 告知させて ご褒美~! 






 目的の臭い(遺体臭)に対する意識がまだ弱い!



 ということがわかって




 アンディさんのアドバイスを受けて



 このあと、現場で 強化訓練を行って 終了。








にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


月と金星 
月と金星 






 曜日の夕刻…



 日没後の薄暗い西の空に

月と金星(1)

 月と金星が!


 
 ここは、世田谷と目黒の境目あたり、駒沢公園の近く




 とても綺麗だったので、 たまたま所持していた三脚を据えて撮ってみました。

 


月と金星(2)

 この日は、三日月ならぬ 四日月でしたが



 金星と一緒だったので



 とてもきれいに 感じました。








にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(14) 

遺体捜索ワークショップ 2013 (14)      





実践的トレーニング開始! 


 
 いよいよ、外での捜索訓練開始です。



遺体捜索WS(62)

 アンディさんから、トレーニング内容について説明がありました。


 
 
遺体捜索WS(63)

 トレーニングするエリアへ移動。



 順番を待つ 待機場所へ行きます。





 待機中…


遺体捜索WS(64) 

 なんじゃら ホイ




 捜索ターゲット(遺体臭)を見出す前に



ゼロ回答捜索  


遺体捜索WS(65)

 を 行いました。



 一定のエリアを できるだけ くまなく 探させます。



 一通り、捜索作業させたあとは


 実際に見つけたときの「 半分くらいの 」褒め方で


 捜索したことを 褒めてあげます。




 次は、ターゲットありの 捜索です。








にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(13) 

遺体捜索ワークショップ 2013 (13)      




待機も訓練のうち? 


遺体捜索WS(59) 

 ですよ。


 


 他の犬がやっている間、 静かに、 おとなしく待つこと



 大切ですね。






 外での訓練前に

遺体捜索WS(60) 





 再度 

 遺体捜索WS(61)


 遺体臭意識の刷り込みと



 告知動作の基本を




 行いました。











にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


遺体捜索ワークショップ 2013(12) 

遺体捜索ワークショップ 2013 (12)      





 ワークショップ2日目(11月9日)は

遺体捜索WS(56) 
 
 

 ゆっくり 下り坂。  富士山も、ちょっと顔を出しただけ…。






 今日も

遺体捜索WS(57) 

 元気な


遺体捜索WS(58)

 マーシャさんと、アンディさん




 机上レクチャーから開始です。











にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


いよいよ!
いよいよ! 





遺体捜索WS(55) 


 なんじゃ~!



 この顔は!





 でも、ヒットです。



 一瞬の表情ですが、 その元の写真は またのちほど。




 

 いよいよ、12月、冬本番。



 さて この冬はどうなるか・・・









にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ 


copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.