雪上 トレーリング Ⅰ

二日目の3月13日、 上空寒気の谷は 東へ去りつつありましたが、 地上でもゆるい谷に入り、曇りの天気。

おはよ~
この冬の雪の少なさは、宿周辺の様子でも 顕著です。
いつもの年の 今頃ならば
宿の駐車場の周囲には 除雪による雪の山が連なって
土合駅は直接見えないのですが

雪が無いので そっくり 見えます。

さて そろそろ
訓練の準備をしますか ね。
雪が少ないので、 車で いつもの場所へ移動。
いつもの場所とは 白毛門(しらがもん)登山口につながる 湯檜曽川(ゆびそがわ)沿いの 雪原。

昨年の様子 と比較すれば 季節が一ヶ月くらい 後のように見えますが…
これでも、 昨年より 約2週間早いんです よ。
雪上での 基礎 トレーリング (臭跡捜索)は、 やりやすいと思ったのですが、
この雪原は、 たくさんの登山者が行き来する 場所で
思ったよりも 難しい条件になっていました。
それで、 湯檜曽川の右岸に 移動することにしました。


きな人はこちらをクリックしてくださ~い
いいね~! のときは ↑ クリック!