新緑と言えば

明るい 緑のイメージ
スターチェイサーは それに応えてくれています。

伸びつつある枝先には 蕾がしっかりついています!
ところで この スターチェイサー…
2013年の5月末
京成バラ園で 鉢植えの大苗として購入したのですが、

早々に シュートが出てくれて

今の この場所に 定植しました。
それが たった3年で

こんなに 伸長!
つるバラの 頼もしさ、 素晴らしさは…
まさに この成長力!
さて

こちらは、 2012年の12月に大苗で購入、 植え付けて
3年4ヶ月目になる つるブルームーン、 下から見上げた様子です ( 見上げたもんだよ! )

正面からは こんな感じ。

つるブルームーンの上( 屋根の上 )は フランソワジュランビルです。
これも つるブルームーンと 同年代、同窓の株で、 こんなに 伸長。
つるバラは、 ちゃんと誘引すると しっかり伸びる(成長する)! ということは よく言われますが
それは真実です!
樹齢41年目を迎える 老株 アンクルウォルター




今や 目を見張るほどに 成長、拡張!
雄大な姿に なってくれていますが
4年前までは ( それでも樹齢 37年… )
片手間程度の手入れしかしていなかったために
せいぜい

こんなもんでした! ( 2012年5月の写真! )
バラって… つるバラですけれど…
ちゃんと 面倒をみると
信じがたいほどに 応えてくれる植物 なんです!
不確かな 記憶よりも 写真の記録が
それを 間違いなく 伝えてくれます。


きな人はこちらをクリックしてくださ~い
いいね~! のときは ↑ クリック!