fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
201703<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>201705
明日から5月! 4月30日のバラ模様
明日から5月! 4月30日のバラ模様 






 いよいよバラ最盛期へ突入です。

 4月30日のバラ(1)



4月30日のバラ(2)

 早咲きのつるマリアカラス、 まだたくさんの蕾があります




4月30日のバラ(3)

 屋根上の一角にも





4月30日のバラ(4)

 2階ひさしの上にも!




4月30日のバラ(5)

 パーゴラアーチも 花数が増えてきました。


 ここは、 つるコンフィダンス、つるピース、つるマリアカラス、つるゴールドバニー混成




4月30日のバラ(6)

 下の方で つるコンフィダンス

4月30日のバラ(7)

 夕日を受けて…





 これからどんどん開花してきますが


 5月だけ、 気温低めで 長~く 咲き続けて ほしいな! 
 







訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
スポンサーサイト



咲き初めは… 一輪一輪が特別キレイに感じます
咲き初めは… 一輪一輪が特別キレイに感じます 




 咲き始める頃のバラは


 ポツポツと目立つので、 たくさんの美しさとは別に


 一輪一輪が、 特別キレイに感じますね。





 ウチの早咲き3品は


4月26日のバラ(1)

 つるピース




4月26日のバラ(2)

 つるコンフィダンス




4月26日のバラ(3)

 つるマリアカラスの…



 3羽カラス!?







4月26日のバラ(4)



4月26日のバラ(5)



4月26日のバラ(6)


 本格的な 開花はこれからですが



 じっくり、 ゆっくり、 長~く 咲き続けてほしい…  なぁ






 
 毎年 更新して バラの根元を飾ってくれている


 カモミール。




 ヒットに モデルを頼んで…

4月27日のカモミールとヒット(1)


4月27日のカモミールとヒット(2)

 毎年、 超元気!




4月27日のカモミールとヒット(3)

 これからしばらく


 ヒットのモデル業  続きますよ~








訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
バラの季節へ!
バラの季節へ! 




 日に日に 大きくなってきたバラの蕾


 見上げれば ポッ ポッ と

4月20日のバラ(5)

 いつのまにか 開花! しはじめていました。


 ウチのバラはつるばかりで


 見上げないと…   気づかないうちに咲き始めてしまってます。



4月20日のバラ(9)

 まだ ほとんどのバラが 成長中の蕾ばかりですが





 毎年 一番に 咲きだす つるマリアカラスは

4月20日のバラ(2)

4月20日のバラ(1)

 大きく 色づいた蕾で いっぱい。



 屋根の上から見れば

4月20日のバラ(6)

 一人前の花も…



 下からは見えていなかった パーゴラ風アーチの上に

4月20日のバラ(3)


4月20日のバラ(4)

 これも 早くから咲きだす つるコンフィダンスが 人目を避けて…  


 しっかり開花!




4月20日のバラ(7)
 つるピースも 早いものが 開花開始!




4月20日のバラ(8)

 屋根上の フランソワジュランビル、 アンクルウォルターは まだ開花していませんが


 たくさんの蕾が 急成長中。





 再び 地上から

4月20日のバラ(10)
 つるティファニーも成長中

 
 毎年、 株元周辺を飾る カモミールとともに。




 さあ、 これから約1ヶ月…


 一年で一番華やかな季節へ…  邁進です!






訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
特等 花見席!
ヒットの花見席! 






 
ヒットと桜 20170412 (16)
 ヒットの! 特別席です






 なにしろ ヒットは

ヒットと桜 20170412 (17)
 登るのが大好き…







ヒットと桜 20170412 (18)

 三点支持!








ヒットと桜 20170412 (19)

 気分は



 最高!  だよね~










訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
春爛漫 桜三昧 (2)
春爛漫 桜三昧 (2) 




 

ヒットと桜 20170412 (9)

 桜の花の独特の美しさと魅力は


  ぼんぼり型にかたまって咲く花が 集って咲いているためなんだよね~






 天気が良くて、 風がほとんどなくて


 満開!って

ヒットと桜 20170412 (10)

 最高だね!





ヒットと桜 20170412 (11)

 ここ(多摩川)は 地面も花まみれ!





ヒットと桜 20170412 (12)

 気持ち いいね~!







ヒットと桜 20170412 (13)

 満開の桜と青空も いいね~!


ヒットと桜 20170412 (14)






 ここの桜は

ヒットと桜 20170412 (15)

 地面近くにも 花がいっぱい!







訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ

春爛漫 桜三昧 (1)
春爛漫 桜三昧 (1) 




 今年の桜は 3月下旬の寒さで とても長く咲き続けています。

 南岸低気圧で冷たい雨が降った翌日の12日は晴天。


 まだ大丈夫かなぁ? 

 と、気にして訪れた多摩川の桜。 


 なんと 満開 真っ最中!



 ということで

ヒットと桜 20170412 (1)


ヒットと桜 20170412 (2)



ヒットと桜 20170412 (3)



ヒットと桜 20170412 (4)



ヒットと桜 20170412 (5)





ヒットと桜 20170412 (6)




ヒットと桜 20170412 (7)




ヒットと桜 20170412 (8)


 やはり


 満開の桜は  映え方が違うね!








訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ

桃の花 ほぼ満開!
桃の花 ほぼ満開! 





 このところの暖かさで


 桃の花がほぼ満開になりました。



 天気もよかったので… 再び挑戦!


 もちろん 撮影に…  です。

4月6日の桃とヒット(1)



4月6日の桃とヒット(2)

 クローズアップすると

 シャクナゲのように見えます。



4月6日の桃とヒット(3)




 そして

4月6日の桃とヒット(4)

 桃の花と  ほのぼの? ヒット



4月6日の桃とヒット(5)

 いい 一瞬!


 心地よい 季節の到来です。







訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ

桃の花
桃の花 





 今年の桜は 開花から低温続きで


 未だに 3~5分咲き程度の樹ばかりです。




 ウチの桃も、まだ五分咲き手前という状態ですが

4月3日の桃とヒット(1)

 4月3日は 温かい晴天になったので





4月3日の桃とヒット(2)

 はい、 ポーズ








4月3日の桃とヒット(3)






4月3日の桃とヒット(4)


 これから



 もっともっと華やかになります よ。





 でも 今週後半は 天気があまりよくないみたいで…


 






訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
谷川岳雪中捜索訓練(3) 
谷川岳雪中捜索訓練 (3) 






 初めは、 比較的近い 風下から出し

 雪面から出る微小の臭いをとる意識をもたせ


 その次は、 風下とは限らずに 距離をとって 方向だけ示して出してやります。


201703 雪中捜索(26)
 雪面から出る埋没役の臭いは、通常の瓦礫捜索訓練にくらべると 微々たるものですが


 雪面はある意味 雑臭のほとんどない領域。



201703 雪中捜索(27)
 臭いの気になる周辺に近づき



201703 雪中捜索(24)
 より明確な 臭いを求めるようになります。



201703 雪中捜索(25)
 鼻を付けなければ 特定できない状況なので


 雪中捜索訓練は、 綿密捜索強化にもつながります。






201703 雪中捜索(28)
 だいぶん離れた場所から出した 茶ラブ



201703 雪中捜索(29)
 捜索エリアで臭いを感じ


201703 雪中捜索(30)

201703 雪中捜索(31)
 この中だ~!



201703 雪中捜索(32)
 よ~し、よし!  いいこだ~!





 別の茶ラブも

201703 雪中捜索(33)



201703 雪中捜索(34)
 臭うぞ~!



201703 雪中捜索(35)
 ここだ~~!



201703 雪中捜索(36)
 
 この中ですー!









訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
谷川岳雪中捜索訓練(2) 
谷川岳雪中捜索訓練 (2) 






 
201703 雪中捜索(23)

 簡易な捜索導入訓練のあとは




201703 雪中捜索(11)

 ;小型雪洞の掘り出し


 北側の積雪は 深部もかなり硬めで 結構大変!



201703 雪中捜索(12)

 なんとか 横たわって 潜める空間を確保





 最初の 埋没役は OKさん

201703 雪中捜索(13)

 シートとともに… 潜ってもらい


201703 雪中捜索(14)

 リラックスできる状態を確保してもらってから


 雪のブロック等で 穴をふさいで


 埋め戻します。





201703 雪中捜索(15)

 どこに埋まっているか わかりにくくするように 雪面をなるべく平坦にし、ブロック等で乱していますが


 安全のための プローブが 刺してあります。


 
 もちろん、 埋没役と外の間で 無線交信を行っています。





201703 雪中捜索(10)

 さあ


 順次 はじめるぞ~







訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.