日に日に 大きくなってきたバラの蕾
見上げれば ポッ ポッ と

いつのまにか 開花! しはじめていました。
ウチのバラはつるばかりで
見上げないと… 気づかないうちに咲き始めてしまってます。

まだ ほとんどのバラが 成長中の蕾ばかりですが
毎年 一番に 咲きだす つるマリアカラスは


大きく 色づいた蕾で いっぱい。
屋根の上から見れば

一人前の花も…
下からは見えていなかった パーゴラ風アーチの上に


これも 早くから咲きだす つるコンフィダンスが 人目を避けて…
しっかり開花!

つるピースも 早いものが 開花開始!

屋根上の フランソワジュランビル、 アンクルウォルターは まだ開花していませんが
たくさんの蕾が 急成長中。
再び 地上から

つるティファニーも成長中
毎年、 株元周辺を飾る カモミールとともに。
さあ、 これから約1ヶ月…
一年で一番華やかな季節へ… 邁進です!
訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします


初めは、 比較的近い 風下から出し
雪面から出る微小の臭いをとる意識をもたせ
その次は、 風下とは限らずに 距離をとって 方向だけ示して出してやります。

雪面から出る埋没役の臭いは、通常の瓦礫捜索訓練にくらべると 微々たるものですが
雪面はある意味 雑臭のほとんどない領域。

臭いの気になる周辺に近づき

より明確な 臭いを求めるようになります。

鼻を付けなければ 特定できない状況なので
雪中捜索訓練は、 綿密捜索強化にもつながります。

だいぶん離れた場所から出した 茶ラブ

捜索エリアで臭いを感じ


この中だ~!

よ~し、よし! いいこだ~!
別の茶ラブも


臭うぞ~!

ここだ~~!

この中ですー!
訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします

