
初級犬のために、まずは 簡易なかくれんぼ用穴づくり
そのあと、ブロックで入口を塞いで、 姿の見えない雪中捜索に移ります。

順番がくるまで 待機!

まだですか~
まずは、 若い犬から

やる気、勢いは いいのですが

経験不足で・・・ なかなか特定できません
あきらめずに 探し出せば・・・ いいことがある!
上手に 探し続けさせます。

まさに 密着 取材・・・

次、 出番です

どこだ~~~

黒ラブより、2ヶ月先輩の黄ラブ・・・ 雪中からの臭いを感じて行動

咆哮できましたが… 密着取材!
このあと、大先輩モニ嬢(11歳)

しっかり特定、 咆哮!

雪上あそびの様子も、取材

ヒットも、やったのですが 写真がありません

下山準備


さあ、 下山
リック! お願いします


早、もう3月… 1月からの出来事をまとめてアップします。
2005年から講師として参加している関東ブロック雪崩講習会(谷川岳)。
1月18日(金)の夜に土合山の家へ。 入山前から大雪模様。
講習会初日の19日は移動性の高気圧に覆われて穏やかな天気と思いきや、
残留寒気のせいですっきり晴れず、谷川岳稜線の雲は消えてくれませんでした。
初日は、基礎訓練の取材を兼ねて若い犬たちも田尻尾根上まで登ってもらいます。


夜間に積もった雪かき
ヒットは

うれしいよ~~~



これから、講習会場の田尻尾根へ向かいます。

取材は始まっています。




へへへ
リック! お願いします

