fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
雪の山岳 実践編(21)
雪の山岳 実践編 21    ~ 相犬ヒットも参加! 全国雪崩研修 ~    




0211 ビーコン特性調査(1)
 2月11日は午後も安定した天気に恵まれました。




ビーコン特性の検証 Ⅰ 


 ビーコンの周波数のズレなど機器による誤差が、捜索時どのような影響を与えるか…


0211 ビーコン特性調査(2)
 検証実験を行なうべく移動。




0211 ビーコン特性調査(3)
 深いピットを掘ったところで。


0211 ビーコン特性調査(4)

0211 ビーコン特性調査(5)
 発信ビーコンの深さと、受信ビーコンの表示との関係をいろいろチェックしました。

 
 周波数ズレがあれば、当然受信感度が落ちて、

 表示も実際の距離と大きな差となって表れてきます。




0211 ビーコン特性調査(6) 
 検証を終えて、ピットを埋めます。
 



0211 ビーコン特性調査(7)
 今日、午前中に登ったサギダルの頭東稜線が頭上に見えます。


 天気が良いので、宝剣周辺の眺めも抜群でした。





ヒットも参加! 全国雪崩講師研修(つづく)


にほんブログ村 犬ブログへ
★クリックしていろいろ見てみてね!
にほんブログ村 写真ブログへ

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.