講習会の夜

土合山の家、恒例のカニ!
疲れていようがいまいが

しっかり、机上講習!
今回は、11月の立山真砂岳雪崩のあった同日、ライチョウ沢~剣沢周辺に入山していたS山講師から
撮影した貴重な現場周辺の写真を交えて、当日の様子を伝えてもらいました。
私からは、
立山真砂岳の雪崩Ⅰ、Ⅱで示した、気象情報から得られる雪崩の危険性を考える資料と

今回の講習地(山岳位置)と、気象庁アメダスの観測点
それらから得られる


雪や気温のデータから
この山岳域における雪等の情報、イメージを知るための手法など
伝えました。
そして、眠くなる頃に!

お疲れ様~!

親睦会が続きます。

★クリックしていろいろ見てみてね!
