fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
202308<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202310
トレーリング セミナー(2)
トレーリングセミナー (2) 





 もう1ヶ月以上経ってしまいましたが、昨年の第一回セミナーに続いての2回目の様子を 少々…。



 最近の訓練といえば ほとんどトレーリング捜索を行っていますが



 まだまだ、半信半疑の未熟ハンドラーにとって、 セミナーは ためになること満載です。




モチベーション 



 良いスタートを切れないと、良いトレーリングはできないという基本のキの強化。

トレーリングセミナー(13)
 その気にさせる誘いをしてヘルパー役が 自身の遺留品を投げ捨てて去っていくところを犬に見せますが



 ヒットの場合は、 雰囲気だけで やる気! 満々で、 興奮しやすいので


 煽らないようにしてもらいました。



トレーリングセミナー(14)
 去って行く先を見せずに 後ろ向きにして


 後ろ向きのまま トレーリング用のリードを装着し、 捜索コマンドを出し



 犬が自ら ヘルパーを求めて行くようにします。


 その過程で
  
トレーリングセミナー(15)

 遺留品の臭いを意識させ



トレーリングセミナー(16)
 どこだ~




トレーリングセミナー(17)
 勢い、意欲はすごいんですが…


 
 こんなときは、走らないで  意欲を削がない程度に リードで制御するよう… 


 あとで教わりました。



トレーリングセミナー(18)
 ヘルパー近くになると、 エアセンティング犬であったヒットは


 どうしても高鼻を使って 臭跡よりも 浮遊臭を感じ取ってしまいます。


 捜索~発見という現場では問題ないのですが、 トレーリング訓練のときは


 高鼻を使っているとき、わざとリードで抑えて、 鼻が下がったときに動かすように… と。


トレーリングセミナー(19)

 臭跡と浮遊臭の中を…  


 このすぐ先にヘルパーが隠れていました。




トレーリングセミナー(20)

 ヒット、 満足!








訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
 
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
「意欲をそがない」ってやっぱり大事ですね
ゆずは制服を着るとスイッチオン!!
あとは犬任せ~
「探せ!」で頑張っちゃいます
でもそれもあと半月で終わります
8年間頑張りました
2016/12/19(月) 07:28:54 | URL | ゆずママ #-[ 編集]
意欲を確かなものに
ヒットは、どこだ~の意欲自体は「たっぷり」あるのですが、
まだ遺臭に対する認識が不確かなので、行動が空回り気味。
基礎訓練をこまめにやらないハンドラーの責任なんですが…。
> ゆずは制服を着るとスイッチオン!! あとは犬任せ~
のようにしていきたいですね。
トレーリング用のハーネスにリードを着けたらスイッチオンで
「どこだ~」で追ってくれるようにしたいと思ってます。
ゆずちゃんは、能力があるのに残念ですが、充実した8年を過ごせて
なによりです。これからは、楽しめる範囲で「健康のために!」

2016/12/19(月) 15:44:38 | URL | 捜索犬の主人 #-[ 編集]
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.