fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
寒冷列島と大雪と面発生表層雪崩
寒冷列島と大雪と面発生表層雪崩 






 ここ数日、列島は寒波に覆われ 日本海側で大雪が続いています。


■201701151200 地上天気図と風

 長く続く西高東低の冬型気圧配置( 2017年1月15日12時)と 風の流れるイメージ





 そのイメージをわかりやすくしめしてくれているのが

■201701151200 地上付近の風

 earth.nullschool.netというサイトにある地上付近の風の動き(1月15日12時)






■201701151200 可視日本域

 この流れにのって、 日本海で発生した筋状雲が押し寄せて日本海側で多量の雪を降らし続けています。15日12時 (赤い矢印はカルマン渦)







■201701151200 高解像度ナウキャスト

 12時の高解像度ナウキャスト(降水強度)






 約5,500m上空の気圧配置と気温の状態は
 
■201701150900 上空の様子

 超一級の寒気! (1月15日09時)






 この様子が

■201701151200 上空約5500mのと気温


 風の流れと気温(色)で表わされたものも earth.nullschool.net にあります。











 気象可視画像の→に示した カルマン渦を拡大したものが

■カルマン渦模様

 済州島を川の小岩のようにして 生まれている渦と雲の様子(11時、12時、13時)。









 多雪地帯の山岳部では、 この数日に多くの新しい雪が積もっています。




 これからしばらく、 危険な面発生表層雪崩が起きやすくなるので




 
 雪崩れ斜面に入らないこと、 積雪不安定度を見極めて 行動することが 求められます。









訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
 
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.