fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
第3回 トレーリングセミナー
第3回 トレーリングセミナー 



 更新しないまま… はや、12月!

 久々に、少し前の出来事をアップします。



トレーリングセミナー 2017(1)
富士精進湖近くで行われた第3回トレーリングセミナーに参加してきました。

多くの点で未熟な私(ハンドラー)とヒット(犬)にとって、素晴らしい発見と希望を与えてくれたセミナーでした。





 日本初となる試験も行われましたが

トレーリングセミナー 2017(2)
 7月以来、圧倒的訓練不足のままの私とヒット


 トレーリングの未熟さと ミスリードがたたって、途中から迷走…。


 試験としては「不可」でしたが、終盤につなげるトレーリングさせてもらい ( これがとても長かった…けれど )


 素晴らしい 「納得感」とともに、とても良い印象で終えることができました。



トレーリングセミナー 2017(3)
 フェザーさんから、お水もいただいて


トレーリングセミナー 2017(4)
 帰り道の中でも、 キャッシーさんから、いろいろとためになり、自信につながるアドバイスをいただきました。



トレーリングセミナー 2017(5)
 ありがとうございました~





 翌日、習ったことと、貴重な経験をもとにして

トレーリングセミナー 2017(6)
 トレーリングの基本を丁寧に再試行!


トレーリングセミナー 2017(7)
 エアセンティング犬からトレーリングへの移行は難しいけれども


 教えられた動作の原因と、修正を何度か繰り返すうちに


 ヒットにも その神髄が(?) 理解でき始めたか! な…




 ハンドラーとして、 犬が示す行動変化の一つ一つを 意味あるものとして理解し 修正できれば


 犬も ちゃ~んと できるようになる!



 難しいけれども 確かな真実です!



トレーリングセミナー 2017(8)

 やったね~!







 約20年前から日本にきて、捜索犬についてのたくさんの知識と技術を教え続けてくれた

トレーリングセミナー 2017(9)
 マーシャさん
 

トレーリングセミナー 2017(10)
 そして、アンディさん



トレーリングセミナー 2017(11)
 高齢ということで



トレーリングセミナー 2017(12)
 今年(今回)が最後…  とても寂しい限り…。



 今後は 引き続き、 フェザーさんとキャッシーさんが続けてくれ

 マーシャサンたちは 後援に回ります。




トレーリングセミナー 2017(13)

  



トレーリングセミナー 2017(14)
 アンディとマーシャさん、多くの指導と助言、本当にありがとうございました!



 そして、素晴らしい通訳とセミナーの運営を行ってくれたスタッフのみなさん、お疲れ様! 


 ありがとうございました!









訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.