fc2ブログ
山と瓦礫と捜索犬
山の中、雪の中、瓦礫の中、鼻を使って人を探す犬がいます。 そんな「捜索犬」活動の一端と興味ある自然現象及びとっておきの写真などを紹介します。
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
松本城から槍の穂先が見えていた!
松本城から槍の穂先が見えていた!




 松本からは、北アルプス前衛の山である常念(山脈)があるために


 槍ヶ岳は見えないものと思い込んでいました。



 ところが…

松本城とヒット(10)

 よくよく 見れば…




松本城とヒット(12)
 槍ヶ岳の穂先が 顔を出していた!


松本城とヒット(13)
 まさに 槍ヶ岳!



 いままで、こんなに澄んだ天気の日に


 眺める機会はほとんどなかったとはいえ、 見えることはないと思いこみ


 ピラミッド型の常念岳を 漠然とみていたので 気づきませんでした。





 松本と槍ヶ岳と常念岳の位置を確認すれば

松本城とヒット(14)
 写真に写っている 尖がりが、 槍ヶ岳であることを示しています。


 でも、 松本(城)がもう少し 西に寄っていたら…   見えなくなってしまいます。





 常念岳南稜線の一角のコル(標高 2,460m )がなかったら…  

松本城とヒット(15)
 その場合も、 見えなくなってしまいます。



 ある意味 奇跡の位置関係かも!





 私が初めて松本を訪れたのは 約50年ほど前…


 以来、 何度となく訪れてきながら…



 これまで気づかなかったのは  


 不覚であった! 

 




訪問してくれた方
★こちらを クリック! お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.